【修繕工事】アパートの足場について
こんにちは!
福岡のアパート・マンション改修工事専門店
福岡リニューアル建設の山本です!
今回は、
【修繕工事 アパートの足場】
についてなるべくわかりやすく解説していきます。
目次
■アパート足場が必要な理由
■アパート 足場の種類
アパート足場が
\ 必要な理由 /
◎アパートの足場が必要な理由
アパートの修繕工事における足場は、
2メートル以上の高所作業の場合、
法律で義務付けられています。
理由①:安全確保
労働安全衛生規則により、
高さ2メートル以上の場所での作業には足場が義務付けられています。
これは作業員の墜落防止や資材の落下事故を防ぐためです。
理由②:作業効率向上
足場があれば高所への移動が容易になり、
作業員が安定した足場で作業に集中できるため、
工事全体の効率が上がります。
理由③:近隣への配慮
足場に飛散防止ネットを張ることで、
塗料や粉塵の飛散を防ぎ、
近隣への影響を最小限に抑えることができます。
\ アパート足場の種類 /
◎アパート足場の種類
アパートの修繕工事では、建物の形状や周辺環境に応じて最適な足場が選定されます。
1.くさび式足場
特徴
ハンマーで部材を緊結するため、
組み立て・解体が比較的容易です。
強度が高く、安定した作業床を確保できるため、
アパートの外壁塗装など多くの修繕工事で用いられます。
2.枠組み足場
特徴
垂直材と水平材を組み合わせて組む、最も一般的な足場です。
組み立てが簡単で、強度が高いのが利点ですが、
くさび式足場に比べて複雑な建物や狭い場所には不向きです。
2004年4月以降、
特定の建設現場では原則として枠組み足場の使用が義務化されています。
3.単管足場
特徴
単管と呼ばれるパイプをクランプで繋ぎ合わせて組む足場です。
狭い場所や建物の形状に合わせた設置が可能ですが、
作業床が狭く、作業効率はやや劣ります。
アパート修繕工事における足場は、
省く事のできない必要不可欠な工程です。
◎さいごに
今回は について、
「必要な理由」と「足場の種類」について解説しました。
当社はオーナー様向けアパート・マンション改修工事専門店です。
手厚い保証と厳重な管理体制で賃貸経営をサポートいたします。
福岡で改修工事をご検討中の皆様!
是非、お気軽にお電話ください!
☟お問い合わせはコチラから☟
お見積もり依頼はコチラ
お電話の方はコチラ
会社案内
福岡のアパート・マンション改修工事専門店
福岡リニューアル建設
営業本部
福岡県福岡市南区中尾3-30-7
福岡南店

(戸建て専門店:福岡ペイント併設)
福岡県福岡市南区大池1-23-15
アクロスモール春日店
(戸建て専門店:福岡ペイント併設)
福岡県春日市春日5-17(マツモトキヨシとなり)
ゆめタウン博多店

(戸建て専門店:福岡ペイント併設)
福岡県福岡市東区東浜1-1-1(サンマルクカフェとなり)
サンリブ古賀店

(戸建て専門店:福岡ペイント併設)
福岡県古賀市天神2丁目5-1

